※こちらはラジオの台本なので動画の方が分かりやすい部分もあるかもです。
はい、みなさんお疲れ様です!
今回は現環境の人気のドワーフシナジーアイテム、バーストライフルとスプリットアローについての動画です。
ドワーフシナジーについて
まずはドワーフシナジーについてです。

現在はドワーフ1が削除され、ドワーフ2のみになりましたが、
ドワーフシナジーを獲得できるアイテムの実装により、以前より出しやすくなりました。
ドワーフシナジーの強さと使用構成

現在はアンデッド6が一番人気だと思います。
ドワーフ系アイテム:バーストライフル・スプリットアローについて
合成方法はこちらの表をご覧下さい。

画像はtwitterやディスコで投稿しているので、是非そちらもチェックしてみて下さい。
以前の黒氷ランスや、スピリットランスに変わるアイテムですが、撃退効果はありません。
アイテムの効果について

バーストライフルの効果は
スプリットアローの効果は
これらのアイテムは素材アイテムをバラ持たせさせるよりも、メリット効果の方が大きいです。
ドワーフシナジー獲得というより、複数体攻撃が出来ることがデカいです。
ただ序盤や中盤のドワーフは強いので、現環境では作りたいアイテムです。
よくある質問
ドワーフ2発動している時、ドワーフアイテムでドワーフ獲得した駒は、ディバインシナジーは乗るんですか?

ドワーフ系アイテム:バーストライフル・スプリットアローについて 【よくある間違い】
キラの恨み同様、持たせ方には注意が必要です。


時々同じ駒にバーストライフルとスプリットアローを複数持たせてるのを見かけたりするのですが、ドワーフ2は発動しないので注意してください。
ドワーフアイテムと相性のいい駒

ドワーフ系アイテムを持たせると強い駒の紹介です。
現環境:ドワーフ環境についてのまとめ

ドワーフ系アイテムへの対策といつまで強いか?

ドワーフを付けるかどうかの基準例
ここまでお話しして、じゃあいつ付けていつ外すのがよいのかという話が知りたいと思います。

コメント