オートチェス重要戦略!!ブラックリストって何!?上級者はみんなやってる駒の買い方!【オートチェス攻略ラジオ / AutoChess Radio】

オートチェスラジオ

※こちらはラジオの台本なので動画の方が分かりやすい部分もあるかもです。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

はい、みなさんお疲れ様です。

今回は、知っておくだけで戦略が変わるショップのBL(ブラックリスト)についての解説動画です。

BLの仕様を知ると、立ち回りも変わってくるので、是非最後までご覧ください!

オートチェスBLについて

オートチェスの駒ショップにはBLという仕様があります。

条件を満たすとBAN対象になり、ショップに並ばなくなることです。

仕様内容としては

◇プール上限に達するとBAN

◇ 3Rまで買わなかった駒は1更新分BAN

◇ 4R以降買わなかった駒は3更新分BAN

◇ ☆3になるとBAN

というものです!

プール上限に達するとBAN

オートチェスのショップには駒プールがあります。

プールからランダムに5駒選ばれたものがショップに並んでいます。

駒プールとは、1試合の中で排出される各駒の上限値です。

(以前検証したのですが)駒プールの上限値はこちらの画像のようになっていて、

この数よりかは多く排出されません。

つまり、自分と他のプレイヤーが終焉の審判者を合計で10体持っていれば、もうショップには並ばないということです。

プール上限値まで生存者が駒を所持しているともう出てきませんが、誰かが敗北したとき、脱落者が持っていた駒はプールに戻ります。

なので、自分の欲しい駒を他の人が集めきってしまっている時は無駄にロールせずに、欲しい駒を持っている人が敗北してからガチャをするという立ち回りもあります。

3Rまで 買わなかった駒は 1更新分BAN

3Rまでのショップは1更新分BANになる仕様があります。

つまり、買わなかった駒は次のラウンドではショップに並ばないということです。

BAN対象
  • 買わなかった駒
  • 買った駒と同じ駒でショップに残した駒

1更新分とは

  • ラウンドが変わり、ショップが自動で変わる
  • メカニック心臓やゴールドを消費しロールする

こういう使い方がある

  • また来て欲しい駒が来ている場合は、買ってから売ればまたショップに並ぶかも(駒やシナジーのリーチ)
  • 全部いらない駒の場合は、リーチで来ている駒の片方を残すことで、全部の駒が来なくなる

なので、特に1Rなどはこちらのふたつのような駒の取り方をすることもあります。

序盤の1g駒で何を取ったらいいかが分からない、悩んでしまうという方は、1Gのティアを紹介している動画があるので、そちらをご覧ください。

4R以降 買わなかった駒は 3更新分BAN

4Rからののショップは買わなかった駒3更新分BANになる仕様があります。

買わなかった駒は3更新分ショップに並ばないということです。

先ほど紹介したように、また来てほしい駒を一回買ってから売る…という戦略もありますが、逆に欲しい駒以外を取らないという戦略があります。

上級者向け:理論

極端な話、4Gしか排出されないプールがあったとすれば、終焉の審判者を重ねたいときに、1度目がこのショップで、終焉の審判者だけを購入した場合、

4Gは15種類あるので、買わなかった4種類がBANになり

次は11種類の中から、ショップに並びます

5種類並んだ時に、ここでなにも取らなければ、

次は6種類の中から、終焉以外の5種が並び、ここでもなにも取らなければ、

つぎは1種類の中からショップにならぶので確定で終焉が5体並ぶ…というように

ショップの駒を全部買ったときと比べると

欲しい駒だけ取り続けた方が

欲しい駒が来やすくなるという戦略です。

実際は1-5Gの駒がプレイヤーレベルに応じて排出されるので、こんなに種類が減る事は無いのですが…

リーチでショップに並んだからと言ってなんでも買ってばかりいると、
ショップでBANされる駒が少なくなり、
最終構成で欲しい駒が来る確率が落ちてしまします。

ちょっと難しい内容の話だったので、

重ねたい駒以外を取らない方がいい

という考え方だけ理解できればOKです。

盤面に出ている駒が☆3になるとBAN

盤面に出ている駒が☆3になるとBANになります。

☆3の駒が盤面にいるとショップにはもう並びません。

なので、インセクトをやっている時など☆3にしたけど同じ種類の駒が欲しいとき

  • ☆3の駒をベンチに戻してから回す

ということが必要です。

また☆3になる前にベンチに置いてガチャをしている人もいますが、ベンチに戻したからと言ってショップの駒の排出率は変わりません。

操作量を減らすためにも、普通に駒を重ねたいだけのときのロールの時は盤面に出しっぱなしにしましょう。

毎週土曜日はオトチェ杯

毎週土曜日に公式公認オートチェスの大会を開催しています。

詳しくは⇓


良かったらYoutubeのチャンネル登録とTwitchのフォローお願い致します!

オートチェス日本コミュニティでは質問や交流が活発に行われているので、良かったらぜひご参加ください!

また、質問やオートチェスの攻略情報閲覧が出来る「オートチェス日本コミュニティの鯖」宜しくお願い致します

※こちらはラジオの台本なので動画の方が分かりやすい部分もあるかもです。

※発言は私個人のものであり、所属コミュニティ、所属事務所とは一切関係ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました